| 
| 
評価基準
下記に示す「採点項目」のそれぞれについて、該当すれば「-1点」、該当しなければ「0点」とし、減点法で集計します。全く問題がなければ「0点」、全ての項目に問題があれば「-20点」となり、0点から-20点までのいずれかの値になります。 採点項目
 
会社名やロゴなどがない、または小さすぎる。操作がわかりにくい。サイト主催者の情報が掲載されていない。サイト主催者への連絡方法が掲載されていない。プライバシーポリシーが掲載されていない。不適切な用語や造語を使用している。表記や文体に一貫性がない。過去の掲載情報を閲覧できない。リンクを識別しにくい。ホームページ(トップページ)にサイト内検索ボックスがない。グラフィックを過剰に使用している。文字が読みにくい。ホームページ(トップページ)から優先順位の高い情報へ直接アクセスできない。ウィンドウタイトルに具体的な情報が含まれていない。ホームページ(トップページ)以外からホームページ(トップページ)へ移動できない。サイト主催者以外の広告がコンテンツよりも大きく扱われている。更新日時が提供されていない。特定のブラウザでしか表示できないコンテンツがある。ホームページ(トップページ)の閲覧にプラグインが必要。Webサーバーの反応が遅い。 採点項目についての解説
 
ホームページ(トップページ)に会社名や屋号、サイト名等を特定できる情報がない、あるいは掲載されていても他のコンテンツに比べて著しく小さければ、減点します。各コンテンツにアクセスするためのメニュー等が直感的にわからないようなら減点します。ホームページ(トップページ)またはホームページ(トップページ)から直接リンクされているページに、サイト主催者についての情報(About us)が掲載されていなければ、減点します。ホームページ(トップページ)またはホームページ(トップページ)から直接リンクされているページに、サイト主催者への連絡方法(Contact us)が掲載されていなければ、減点します。ホームページ(トップページ)またはホームページ(トップページ)から直接リンクされているページに、プライバシーポリシーが掲載されていなければ、減点します。ただし、サイト訪問者(利用者)についての情報収集を行っていなければ、減点しません。差別語等の不適切な用語や造語等の一般的でない用語を使用している場合は、減点します。表記や文体が不統一な場合は、減点します。過去に掲載されていた情報(アーカイブス)を閲覧できない場合は、減点します。どこをクリックすると他のページに移動するかがわかりにくい場合は、減点します。ホームページ(トップページ)に、そのサイト内を検索するための検索ボックスがなければ、減点します。必要以上(過度)にグラフィックを使用している結果として、操作性が悪くなっている場合は、減点します。ブラウザ側で文字サイズを調整しても文字が小さい場合や背景と文字色の関係で文字が読みにくい場合は、減点します。そのサイト内で頻繁にアクセスされることが明らかなページへ、ホームページ(トップページ)から直接リンクされていない場合は、減点します。ホームページ(トップページ)のウィンドウタイトルから、どのサイトであるか特定できない場合は、減点します。たとえば、ホームページ(トップページ)のウィンドウタイトルが「ホームページ」もしくは「トップページ」になっている場合は減点します。ホームページ(トップページ)以外のページからトップページへ移動できない場合は、減点します。サイト主催者以外の広告がコンテンツよりも大きく扱われ、主役であるはずのコンテンツが目立たない場合は、減点します。なお、関連会社なども「サイト主催者でない」と考えます。サイトの最終更新日時がホームページ(トップページ)に掲載されていない場合は、減点します。特定のブラウザだけでしか表示できないコンテンツがある場合は、減点します。2種類以上のブラウザで表示できれば、減点しません。ホームページ(トップページ)を閲覧するのにプラグインが必要な場合は、減点します。Webサーバの反応が遅い場合(URLの入力から表示完了までが60秒以上)には、減点します。ただし、曜日や時間帯を変えてアクセスした場合に遅くなければ、減点しません。 |  |